頭の体操

育児のこと、趣味のこと、思ったこと、ゆるーく更新していきます

家電について

入浴中、ふいに、家電について書こう。と思ったので、家電について書きます。家電、すごい好きなんだけど、そもそも、家電に興味ない人なんていないよね。家電使わない生活なんて有り得ないもん。でも、どこまで家電を導入するか…これは迷う。あと、最新家電。どこまでアップデートするか、キリがない。ま、とりあえず電気、いつも私の代わりに家事してくれてありがとうということで。

 

そもそも我が家の電気事情

うちはオール電化太陽光パネル+蓄電池を導入済み。おうち購入して半年くらい経った頃、突然ピンポンと営業さんがやってきて、太陽光パネルの魅力を話してくれました。10年くらいでペイできるんだったら、エコだし、ありだよな〜、と、前向きな旦那と相談して、数社見積もり取って、納得した会社に決めました。どうせ太陽光パネル入れるなら、停電時のために蓄電池も欲しいので、セットで導入。太陽光パネルだけなら10年でペイできる(買う電気代が減るのと、売った電気代が入るのと、再エネ賦課金が減る分)計算で、蓄電池分は補助金とか使いつつ、まぁいざというときの快適さのためのちょっとした投資、って感じ。ちなみに全負荷型にできるメーカーにした。懸念はやっぱりパワコンとかパネルとか蓄電池の寿命だけど、まぁそのとき考えるか〜ってかんじ。長く使えたらめっちゃラッキーだな〜ってかんじ。

で、オール電化の深夜(21時〜6時)が電気代めちゃ安なプランなので、深夜にたっっくさん電気使ってます。エコキュート沸かしたり、蓄電池充電したり、食洗機やら洗濯乾燥機やらもろもろ。お得感〜。

 

冷暖房家電

うちはエアコンオンリー。そもそも育児してるとストーブ買おうって気にならない。無理、危険。育休中とか、ほぼ家にいる時は24時間つけっぱなしだったけど、仕事復帰してからは日中はさすがに消してる感じかな。

特に冬は、温度と同じくらい常に湿度を温湿度計でチェックしてるので、加湿器をリビングでは2台使い中。(加湿空気清浄機と、キッチンカウンターの上に加湿器。)小さい子供がいると、加湿空気清浄機くらいの大きさじゃないと、倒されるよね。絶対倒されたくないよね、加湿器…倒された時の絶望といったら…(何度か経験済み)

 

キッチン家電

IHは、不満なし、ていうか、もうガスコンロには戻れない。なんといっても掃除のしやすさ。毎食後、IHを綺麗に拭いておくことで、いつでも気持ちよ〜〜く料理ができる。あとは、パッと食材とか皿とか置けちゃうところも、最高。作業場が広がった感じ。火力もまったく不満なし、別に本格的な炒飯とか、作らないし。何なら、10段階の数字で火力が選べるので、ガスコンロの曖昧な強弱よりも、細かい調整が効く。あと、タイマーが使えるところ!これがもう、便利でしかない!おすすめはしないけど、バタバタで保育園迎えに行く時とかに、弱火でタイマーセットしてそのまま家を出ることも。消し忘れないので。グリルも、お手入れを楽にするためにグリラーを使って魚を焼いてるけど、当たり前だけどちゃんと火通る!美味しくできる!

 

冷蔵庫、炊飯器は普通のもの。冷蔵庫はまだ新しいけど、次買うなら冷凍庫が大きいものがいいな。

あとはミキサーが、しっかりした大きいもの(主にポタージュ作る時に使う)と、コンパクトなものと2種類。離乳食作りにはコンパクトなのが洗いやすくて大活躍したので、2種類あっても邪魔ではない。

ケトルはティファールからデロンギに変更して、時間がかかるようになったけど、見た目が可愛くなったからよし。湯沸かしポットは授乳期にしか使ってないけど(不可欠)、たぶんおばあちゃんになったらまた使うであろう。

 

オーブンレンジは迷ってヘルシーシェフにしたんだけど、(2段コンベクションオーブン、冷蔵と冷凍の2品同時あたため、温度設定あたため機能が欲しかった)なんだかあたためがイマイチ!!ラップにくるまれた冷凍ご飯を温めると、あっつあつになるか、一部冷たいままか、みたいなムラがあって残念。。説明書通りにセットすれば問題ないんだろうけど、厚みとか、重さとか、そんな、普段きっちり量ってないから。ということで、あたための機能諸々は、結局あんまり使いこなしていない、というのもうまく温められる条件を満たすのがめんどくさい。オーブンは問題なし!美味しくできる!2段もいけるし、広いのはありがたい。スチームは買う前から絶対めんどくさいだろうなと思ってたけど、やっぱりめんどくさい、あんま使ってない。あと、新しいレンジ買う前は各社の自動調理機能も見比べたりしてたけど、加熱してる間はほっとけるから楽は楽かもしれないけど、フライパンとか鍋でちゃちゃっと作る料理と、トータルの調理時間は変わらないのでは、というかんじ。調理に使えるコンロが増えたと思えば、たくさん料理しないといけなくなる頃にはもっと、活用できるかもしれない。その活用できる幅があるのは良いことかも。(同じ理由で、電気圧力鍋をいま買う予定もとりあえずないですね…シャトルシェフもあるし)

 

そしてキッチンで一番活躍してる家電が、備え付けの食洗機!!正直使う前は、皿くらい自分で洗えばいーじゃん、時間そんな変わらんやろ、と思ってたけど、

①手洗いするより時間はかなり短い

②手が荒れない

③手洗いより実は経済的らしい

なんかもうこれだけで、え?いつもありがとう?って感じ、、ちなみに平日の夕飯は私が作っているので、遅い時間に食べる旦那が食洗機セット係。食洗機は浅型と深型があって、うちは浅型なんだけど、鍋とか入れるとたまにぎちぎちになるので、深型にしておけば良かったなぁとは思う。あと、現在大人2人と2歳児1人の1食分でわりといっぱいなので、もし子供が大きくなって、大人4人分とかになったら全部の食器を一度に食洗機、というのはまぁ無理になるであろうと覚悟してる。

 

掃除家電

現在はコードレス掃除機が2台。一応、吸引力が強い(カーペットメインに使用)ものと、ちょっと弱い(その他フローリング等で使用。めちゃ軽いから気軽に使える)もの。1台だと、1回の充電で一、二階全部屋掃除するにはさすがにバッテリーが心配なので、2台くらいでちょうどいいかも。ロボット掃除機も気になってて、床の物を片付ける口実にもなるのはいいのかも。と、思うけど、結局仕事復帰してからは掃除機土日にしかかけてないから、そのとき床のもの片付けてるし、あんまり手間じゃないかな…毎日使う家電だったらロボットにやってもらいたいけど…と、悩み中。どっちかというと、拭き掃除がめんどくさいけどきちんとやりたいので、床拭きロボットの方が欲しいかも…

 

洗濯家電

仕事復帰のときに、ドラム式洗濯乾燥機にするか、いまある洗濯機+乾燥機の2台使いにするか、両使用者からたくさんアドバイス頂いてたっくさん調べて悩んだけど、我が家は洗濯機+乾燥機にした。。理由はやっぱり埃による故障リスク…乾燥機毎日使ってわかったことでもあるけど、すっごい埃が出るんですね。もう、1回使うだけで、ゴッソリ。その分、部屋の埃っぽさが減った気がする。(思わぬメリット)その埃が洗濯機というたくさん水を使う部分と、どこかで混ざって異常が起こらないとも言い切れないなら、我が家は無難な方を選ぶことに。あとのメリットは、言わずもがな時短になるのと、天気気にしなくていいのと、部屋干しのにおいとは無縁の関係になれたこと。もう、戻れないな…。もし専業主婦になったとしても、戻らないな。ちなみにガス式じゃなくて電気の乾燥機でも全然問題なく乾かせてるのが思ったより嬉しかったこと。あと、2台使いすることで、ドラム式に比べると洗濯+乾燥の作業が分かれる(衣類を入れ替えないといけない)手間が発生しますが、我が家ではなんの問題もありません。なぜなら、全部の衣類をそのまま乾燥させることは、まずないから、シャツ、ブラウス、ニット、等、乾燥機不可だったりシワをつけたくないものなどを、入れ替える時に取り分けて、お風呂場にかけて完了。ってなかんじで、丁度よく使えちゃってるのです。もちろん、導入コストも安く済んだし、しばらくはこの方法で。

 

 

さてはて、毎日主に使ってるのはこのくらいだけど、旦那はコーヒー豆をひく電動ミルとか、電動マッサージ機とか、ちょこちょこ便利なグッズを使っているような気がします。オーディオ家電は、コンポとレコードプレーヤーを繋いだのと、AmazonECHOがリビングにあるなぁ。これも大事な存在。まぁそんなもんだ。おしまい。

 


f:id:pompomtarou:20210417225933j:image